2024/07/10
ABEMA newsの『週刊BUZZ動画』で、カラーネクタイマーを紹介していただきました
ABEMA newsの『週刊BUZZ動画』で、カラーネクタイマーを紹介していただきました。https://t.co/uTCUSe3uvX
— aNo研 (@anoken2017) July 9, 2024
#アベプラ の発明特集 で市原えつこ(@etsuko_ichihara)さんに「無駄の極みで素晴らしい」と褒めて頂きました。
— aNo研 (@anoken2017) February 8, 2021
セルフ回転寿司です🍣 pic.twitter.com/YueGzE4IuI
2020/5/15
おうちで楽しめる回転寿司ロボがニコニコニュースで紹介されました。
おうちで楽しめる回転寿司ロボ、ニコニコニュースに登場です?? https://t.co/qlXEpG8Klp
— aNo研 (@anoken2017) May 15, 2020
2019/10/16
日経MJ新聞に、プリン・ア・ラートが掲載されました。
小学校のプログラミング教育に先駆けて、プリン・ア・ラートが新聞記事で紹介されました。
— aNo研 (@anoken2017) October 18, 2019
プリンを守る技術🍮は未来を担う子どもたちに受け継がれていきます。#日経MJ #M5Stack pic.twitter.com/3YcEuh680j
2019/9/27
台湾の自由時報でプリン・ア・ラートが、紹介されました。
「誰都不准動布丁!」 超萌守護者感應食物被偷不只氣噗噗還會拍照存證
「誰都不准動布丁!」 超萌守護者感應食物被偷不只氣噗噗還會拍照存證
— aNo研 (@anoken2017) September 27, 2019
プリンアラートが台湾の自由時報で紹介されましたーhttps://t.co/mWZ8K6nXld
19/9/28
金春湯(大崎)さまに、「プリンを見守る技術 」と「プリンをもっと見守る技術 」を置かせてもらいました。
金春湯(大崎)(@kompal_osaki)さまに、「 #プリンを見守る技術 」と「 #プリンをもっと見守る技術 」を置かせてもらいました❗️
— aNo研 (@anoken2017) September 28, 2019
銭湯も頂いて、とってもいい湯でした♨️#金春湯技術書コーナー #エンジニア銭湯 #技術書典 #技術書典7 #M5Stack pic.twitter.com/NHZSHgdnfH
#技術書典 7 終了しました!
— aNo研 (@anoken2017) September 22, 2019
本日のプリン・ア・ラートは、技術書典参加者9000人超の魔の手からプリンを守ることに成功しました❗️ pic.twitter.com/lvdFuubaJk
19/9/21
BuzzFeed しやのぞみ様 技術書典 漫画レポで、「 プリンを守る技術 」を紹介して頂きました!
https://www.buzzfeed.com/jp/nozomishiya/techbookfest
BuzzFeed しやのぞみ様 (@rice_galaxy) #技術書典 漫画レポで、「 #プリンを守る技術 」を紹介して頂きました!https://t.co/HDexg3ifFg#M5Stack
— aNo研 (@anoken2017) September 21, 2019
2019/8/3
趣味TECH祭 に出展しました。
https://www.shumi-tech.online/entry/2019/07/16/趣味TECH祭2019%EF%BC%88夏%EF%BC%89開催のお知らせ
aNo研メンバー6分半ごろに登場❗️ #趣味TECH祭 https://t.co/xz7ZKIg3gE
— aNo研 (@anoken2017) August 3, 2019
2019/7/27
技術書同人誌博覧会に出展しました。
https://gishohaku.dev/gishohaku1/circles/GZbC0MSg0OKK9S4FcplO
技術書同人誌博覧会での、aNo研の活躍がレポートに掲載されました。
https://thinkit.co.jp/article/16645
技術書同人誌博覧会での、aNo研の活躍がレポートに掲載されました。
— aNo研 (@anoken2017) September 29, 2019
#技書博 #プリンを守る技術 #M5Stackhttps://t.co/1TsEPmg7ya pic.twitter.com/fawpEOOBaL
2019/5/26
ゲームマーケット2019春に出展しました。
「茶の心」購入頂きありがとうございました!
— aNo研 (@anoken2017) May 25, 2019
aNo研HPにも「茶の心」ページを用意しておりますが、不明点ありましたらお気軽にDMなどでご連絡ください
本日も #ゲムマ 出展しておりますのでよろしくお願いします🤲#ゲームマーケット2019春#ゲームマーケット#ゲムマ pic.twitter.com/ZvNfvuGaTP
#技術書典 6
— aNo研 (@anoken2017) April 14, 2019
一般入場開始されました!
「プリンを守る技術」
ブース【う-70】 でお待ちしております!#M5stack pic.twitter.com/Y0cyYWXeHw
2019/3/24
「田中様箸置き」が第3回みたかFabコンテストで佳作を頂き、3/20〜29、4/8〜18に開催する
第3回みたかFabコンテスト作品展に出展されています。
2018/10/24
茶道ロボ151Aが異能Innovation ジェネレーションアワード部門にノミネートされ、授賞式で公開実演を行いました。
2018/8/4-5
Maker Faire Tokyo 2018で、茶道ロボ・スマートグラスe幹事 を公開実演しました。
http://makezine.jp/event/makers2018/m0183/
2018/6/1
M5Creativity2018 でThe Best Creative Award を受賞しました。
M5Creativity2018 is over. Congratulations !👏
— M5Stack (@M5Stack) June 1, 2018
1.The Best Creative Award @anoken2017
2. The best Software Application @botofancalin80 @robo8080
3. The best 3D printed Solution @Offer68328171
4. The Best electronic Application @codingfield 👍
We'll contact you soon.😀 pic.twitter.com/V0jIhdbUXH
2017.11.23
林先生が驚く初耳学にて、aNo研のポスターが掲載されました。ちなみにこのポスターは無料のお仕事です。